人気の「ハッカドール」が教える『ネット・スマホ啓発リーフレット』提供開始!
DeNAは、これまで全国各地の小中高等学校に訪問し、児童・生徒や保護者、学校関係者を対象にネットとの健全な関わり方について、出張授業や講演活動を行ってきました。この活動を通して、今後ネットを活用して成長していく子どもたちが、安心・安全にネットを利用できるよう、正しい利用方法について理解を深めてもらうコンテンツが必要であると考え、中高生向けに啓発リーフレットを作成し、提供を開始しました。
DeNAが実施している訪問学習や出張授業でのインターネット啓発授業で配布するのと同時に、下記ページよりダウンロードして、ご利用いただけます。
リーフレットのダウンロードはこちらから
4コマ漫画を交えて子どもたちにも分かりやすく
リーフレットの中には、DeNAが運営する、アニメ・マンガ・ゲームなどに特化したニュースアプリ「ハッカドール」の公式キャラクター「ハッカドール1号」「ハッカドール2号」「ハッカドール3号」の3人が登場します。中高生にも人気のある「ハッカドール」をキャラクターに用いることで、多くの子どもたちに興味を持ってもらいたいという思いがあります。
ネットやスマホの利用にあたって気をつけてほしいテーマに沿って、4コママンガなども交えながら、3人が適切な使い方や注意点などを分かりやすく説明しています。
今回、取り上げているテーマは「コミュニケーション」「個人情報」「ゲーム・アプリの利用額」「ネット依存・スマホ依存」の4つです。ネットやスマホが誰でも利用できるよう...