language: ja / en
DeNA サステナビリティ
  • DeNAのサステナビリティ
    DeNAのサステナビリティ
    • CEOメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
    • マテリアリティ
    • SDGsへの取り組み
  • ガバナンス
    ガバナンス
    • コーポレートガバナンス
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
    • 情報セキュリティ
  • 社会
    社会
    • 新たな事業への挑戦
    • 技術・モノづくり
    • お客様のために
    • 地域とともに
    • お取引先とともに
    • 人権の尊重
    • 従業員とともに
    • 社会への貢献
  • 環境
    環境
    • 気候変動・環境
  • レポート・データ
    レポート・データ
    • 統合報告書
    • ESGデータ
    • 外部からの評価
  • ニュース
    ニュース
    • ブログ
    • プレスリリース
  • DeNAトップ
language: ja / en
  • サステナビリティトップ
  • DeNAのサステナビリティ
    • CEOメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
    • マテリアリティ
    • SDGsへの取り組み
  • G:ガバナンス
    • コーポレートガバナンス
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
    • 情報セキュリティ
  • S:社会
    • 新たな事業への挑戦
    • 技術・モノづくり
    • お客様のために
    • 地域とともに
    • お取引先とともに
    • 人権の尊重
    • 従業員とともに
    • 社会への貢献
  • E:環境
    • 気候変動・環境
  • レポート・データ
    • 統合報告書
    • ESGデータ
    • 外部からの評価
  • ニュース
    • ブログ
    • プレスリリース
  • DeNA
    • DeNAトップ

社員の声をかたちに。健康を「お弁当」から見直すプロジェクト~ウェルメシプロジェクトvol.1~

2017.06.23
  • CHO室
  • ウェルメシプロジェクト
ツイート


(この記事は、dena.com掲載の記事を一部編集して転載したものです)
以前もご紹介した、渋谷の美味しくてヘルシーなお店を探せるアプリ「ウェルメシ」。いま、このアプリの立役者であるCHO(Chief Health Officer)室が中心となり、DeNAの健康経営の取り組みの一環として、食への意識を高める活動「ウェルメシプロジェクト」が進められています。
社員の要望をかたちに。ウェルメシ弁当の販売へ
▲ウェルメシ弁当販売の様子
ウェルメシプロジェクトは、「食事が変わればカラダは変わる」をテーマに、美味しく、かつ健康的な食事を通して「自分のカラダが喜ぶ」食生活を見つけようという企画。今年3月には前述したアプリをリリースし、外食でもヘルシーで美味しい食事を楽しめる環境作りを進めるほか、この思いに賛同する飲食店と一緒にDeNA社員のみならず渋谷区で働く人が美味しく健康になるための、様々な企画を進めています。
プロジェクト第2弾となる今回は、以前より社員から寄せられていた社内販売のお弁当の改善要望をきっかけに、総務部とともに取り組みがスタート。4月に開催されたウェルメシプロジェクト第1弾(ねかせ玄米体験)に続き、「ウェルメシ弁当」の販売が行われました。
▲「みやじ豚の黒酢肉団子弁当」。柔らかい肉団子に岐阜県・臨醐山の黒酢と沖縄の無精製有機砂糖を使用した絶妙な酸味が絶品
今回、ウェルメシアプリでも人気の高い「good juice Terre Table...

記事を読む

企業訪問学習にご参加いただいたみなさん

2017.06.22
  • 企業訪問学習・全国出張授業
ツイート

今週はこちらの学校にご参加いただきました。
●企業訪問学習
6/19 岐阜県海津市立日新中学校    5名
6/19 愛知県岩倉市立岩倉中学校    12名
6/20 愛知県扶桑町立扶桑北中学校   4名
6/21 徳島県立富岡西高等学校     5名
6/22 愛知県みよし市立北中学校    9名
6/22 岡山県立玉島高等学校      13名
ご参加いただき、ありがとうございました。

記事を読む

企業訪問学習・出張授業にご参加いただいたみなさん

2017.06.16
  • 企業訪問学習・全国出張授業
ツイート

今週はこちらの学校にご参加いただきました。
●企業訪問学習
6/12 福井県大野市尚徳中学校    11名
6/13 岡山県立総社高等学校      144名
6/14 愛知県豊田市立猿投台中学校  7名
6/14 茨城県行方市立麻生中学校   5名
6/14 愛知県豊田市立前林中学校   10名
6/15 愛知県半田市立青山中学校   4名
6/15 愛知県名古屋市立八王子中学校 10名
6/15 愛知県蒲郡市立蒲郡中学校   7名
6/16 石川県立羽松高等学校     21名
6/16 東京都大田区区立大森東中学校 11名
●出張授業
6/12 神奈川県川崎市立犬蔵中学校  500名
ご参加いただき、ありがとうございました。

記事を読む

企業訪問学習にご参加いただいたみなさん

2017.06.09
  • 企業訪問学習・全国出張授業
ツイート

今週はこちらの学校にご参加いただきました。
●企業訪問学習
6/6 愛知県蟹江町立蟹江中学校    13名
6/7 愛知県名古屋市立日比野中学校   6名
6/7 愛知県愛知郡東郷町立東郷中学校 15名
6/7 茨城県神栖市立神栖第四中学校  22名
6/8 岐阜県美濃市立美濃中学校    18名
6/8 岐阜県瑞穂市立穂積北中学校    5名
6/9 愛知県半田市立乙川中学校     7名
ご参加いただき、ありがとうございました。

記事を読む

企業訪問学習・出張授業にご参加いただいたみなさん

2017.06.02
  • 企業訪問学習・全国出張授業
ツイート

今週はこちらの学校にご参加いただきました。
●企業訪問学習
5/30 三重県鈴鹿市立大木中学校    20名
5/30 愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校 16名
5/31 愛知県日進市立日進中学校    25名
5/31 岐阜県可児市立広陵中学校    15名
6/ 1 愛知県武豊町立武豊中学校    9名
6/ 1 岐阜県岐阜市立岐阜清流中学校  6名
6/ 1 岐阜県本巣市立糸貫中学校    5名
6/ 1 東京都立科学技術高等学校    20名
6/ 2 宮城県私立古川学園中学校    8名
6/ 2 愛知県中京大学附属中京高等学校 16名
●出張授業
6/ 2 東京都日野市立仲田小学校   180名
ご参加いただき、ありがとうございました。

記事を読む

企業訪問学習にご参加いただいたみなさん

2017.05.29
  • 企業訪問学習・全国出張授業
ツイート

先週はこちらの学校にご参加いただきました。
●企業訪問学習
5/22 愛知県豊橋市立東陽中学校    6名
5/23 愛知県江南市立西部中学校    4名
5/23 宮城県仙台市立折立中学校    8名
5/24 愛知県東郷町立春木中学校    15名
5/25 岐阜県土岐市立駄知中学校    11名
5/25 岐阜県可児郡御嵩町立上之郷中学校3名
5/25 愛知県江南市立古知野中学校   17名
5/26 群馬県伊勢崎市立境南中学校   19名
ご参加いただき、ありがとうございました。

記事を読む
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 次のページ

注目の記事

  • 2025.07.22「セルフコンディショニング術」を学ぶ新卒向け健康研修を実施
  • 2025.06.20趣味をきっかけに健康に目を向ける。ゴルフ×エクササイズのワークショップを開催【ココロとカラダの健康月間】
  • 2025.06.17DeNA、9年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定
  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施

最新の記事

  • 2025.07.22「セルフコンディショニング術」を学ぶ新卒向け健康研修を実施
  • 2025.06.20趣味をきっかけに健康に目を向ける。ゴルフ×エクササイズのワークショップを開催【ココロとカラダの健康月間】
  • 2025.06.17DeNA、9年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定
  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施

カテゴリー

カテゴリーを選ぶ
  • 社会に対する取り組み (12)
  • 従業員に対する取り組み (2)
  • プログラミング教育 (14)
  • 情報セキュリティ (1)
  • 企業訪問学習・全国出張授業 (37)
  • CHO室 (34)
    • ウェルメシプロジェクト (3)

月別アーカイブ

年月を選ぶ
  • 2025年(8)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)
  • 2024年(6)
    • 10月(2)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 6月(1)
    • 1月(1)
  • 2023年(7)
    • 12月(1)
    • 10月(3)
    • 9月(1)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
  • 2022年(3)
    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 4月(1)
  • 2021年(3)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 1月(1)
  • 2020年(3)
    • 11月(1)
    • 6月(1)
    • 4月(1)
  • 2019年(5)
    • 10月(2)
    • 8月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
  • 2018年(11)
    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 9月(1)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(1)
  • 2017年(45)
    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(3)
    • 9月(5)
    • 8月(2)
    • 7月(7)
    • 6月(5)
    • 5月(3)
    • 4月(5)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(5)
  • 2016年(9)
    • 12月(5)
    • 11月(4)
  • 横浜DeNAベイスターズ地域貢献活動

  • DeNA LIFE DESIGN PROJECT (DLDP)

  • CHO室

  • サステナビリティトップ

DeNAのサステナビリティ

  • CEOメッセージ
  • サステナビリティマネジメント
  • マテリアリティ
  • SDGsへの取り組み

G:ガバナンス

  • コーポレート・ガバナンス
  • コンプライアンス
  • リスクマネジメント
  • 情報セキュリティ

S:社会

  • 新たな事業への挑戦
  • 技術・モノづくり
  • お客様のために
  • 地域とともに
  • お取引先とともに
  • 人権の尊重
  • 従業員とともに
  • 社会への貢献

E:環境

  • 気候変動・環境

レポート・データ

  • 統合報告書
  • ESGデータ
  • 外部からの評価

サステナビリティブログ

  • ブログTOP

DeNA

  • DeNAトップ

DeNA

©DeNA Co.,Ltd.