language: ja / en
DeNA サステナビリティ
  • DeNAのサステナビリティ
    DeNAのサステナビリティ
    • CEOメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
    • マテリアリティ
    • SDGsへの取り組み
  • ガバナンス
    ガバナンス
    • コーポレートガバナンス
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
    • 情報セキュリティ
  • 社会
    社会
    • 新たな事業への挑戦
    • 技術・モノづくり
    • お客様のために
    • 地域とともに
    • お取引先とともに
    • 人権の尊重
    • 従業員とともに
    • 社会への貢献
  • 環境
    環境
    • 気候変動・環境
  • レポート・データ
    レポート・データ
    • 統合報告書
    • ESGデータ
    • 外部からの評価
  • ニュース
    ニュース
    • ブログ
    • プレスリリース
  • DeNAトップ
language: ja / en
  • サステナビリティトップ
  • DeNAのサステナビリティ
    • CEOメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
    • マテリアリティ
    • SDGsへの取り組み
  • G:ガバナンス
    • コーポレートガバナンス
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
    • 情報セキュリティ
  • S:社会
    • 新たな事業への挑戦
    • 技術・モノづくり
    • お客様のために
    • 地域とともに
    • お取引先とともに
    • 人権の尊重
    • 従業員とともに
    • 社会への貢献
  • E:環境
    • 気候変動・環境
  • レポート・データ
    • 統合報告書
    • ESGデータ
    • 外部からの評価
  • ニュース
    • ブログ
    • プレスリリース
  • DeNA
    • DeNAトップ

オフィスにてインフルエンザの集団予防接種を実施

2025.01.30
  • CHO室
ツイート

DeNAグループでは、11月18日と26日に渋谷・横浜オフィスにて、従業員とその家族を対象に、インフルエンザの集団予防接種および麻疹・風疹の予防接種も実施しました。

インフルエンザの集団感染を防止し、感染によるパフォーマンス低下を防止することを目的に実施しています。実際、毎年実施している従業員アンケートによると、昨年の回答結果では風邪などが原因でパフォーマンスに影響を受けた割合が4割ほどあることが分かっています。
unnamed

DeNAグループでは、毎年オフィスにて予防接種を実施しています。2023年度のインフルエンザ予防接種はDeNAグループの従業員のみを対象に実施し、402名の従業員が接種しました。
2024年度はさらに対象を増やし、従業員だけでなくその家族も補助の対象とし、会社健保に加入している場合は従業員・家族ともに実質無料で予防接種を受けられるようにしました。さらに、インフルエンザの予防接種だけでなく、一部条件を満たす希望者の従業員を対象に風疹・麻疹の予防接種も実施。その結果、702名の従業員およびご家族が接種し、昨年度の接種数を大幅に上回る結果となりました。

49F71BDD-17D5-4BF4-80F7-E1E5676E1F6A

▲接種時に予め回答のうえ持参をお願いしていた予診票

会社で予防接種を実施する目的は、感染によるパフォーマンス低下の防止です。また、従業員が会社で予防接種を受けるメリットとして、個人で予防接種を受けるまでの「予約/通院/待合/接種/健保への申請」等の手間の削減があげられます。そのため実施時には、より多くの従業員が時間と手間をかけずに受けられるよう工夫しました。
予防接種を受けた従業員を対象におこなったアンケートでは、回答者の98%が来年以降も継続実施を希望しています。社員からは「仕事の合間にサッと行けるのが助かった」「もっと待つと思ってたが、すごくスムーズに終わりびっくりした」という声がありました。

今後もDeNAでは、従業員の健康維持と効率性を考慮し実施検討を続けていきながら、従業員の健康管理と生産性のさらなる向上を目指し健康経営に取り組んでいきます。

ツイート
  • 前の記事
  • 次の記事

関連記事

  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施
  • 2025.02.20生活習慣病を正しく予防するために。健康診断結果の理解を深めるセミナーを実施
  • 2024.10.15生活習慣を見直し生産性向上へ、腸活プログラム検証を実施
  • 2024.10.02楽しみながら健康になる。ウェルネスワーケーションを開催
  • 生活習慣病を正しく予防するために。健康診断結果の理解を深めるセミナーを実施
  • 一覧へ
  • 中高生女子向けエンジニア社員との交流イベント「Girls Meet STEM」実施レポート

注目の記事

  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施
  • 2025.02.20生活習慣病を正しく予防するために。健康診断結果の理解を深めるセミナーを実施
  • 2025.01.30オフィスにてインフルエンザの集団予防接種を実施
  • 2025.01.20中高生女子向けエンジニア社員との交流イベント「Girls Meet STEM」実施レポート

最新の記事

  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施
  • 2025.02.20生活習慣病を正しく予防するために。健康診断結果の理解を深めるセミナーを実施
  • 2025.01.30オフィスにてインフルエンザの集団予防接種を実施
  • 2025.01.20中高生女子向けエンジニア社員との交流イベント「Girls Meet STEM」実施レポート

カテゴリー

カテゴリーを選ぶ
  • 社会に対する取り組み (12)
  • 従業員に対する取り組み (3)
  • プログラミング教育 (14)
  • 情報セキュリティ (1)
  • 企業訪問学習・全国出張授業 (39)
  • CHO室 (31)
    • ウェルメシプロジェクト (3)

月別アーカイブ

年月を選ぶ
  • 2025年(5)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)
  • 2024年(6)
    • 10月(2)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 6月(1)
    • 1月(1)
  • 2023年(7)
    • 12月(1)
    • 10月(3)
    • 9月(1)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
  • 2022年(3)
    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 4月(1)
  • 2021年(3)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 1月(1)
  • 2020年(3)
    • 11月(1)
    • 6月(1)
    • 4月(1)
  • 2019年(5)
    • 10月(2)
    • 8月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
  • 2018年(11)
    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 9月(1)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(1)
  • 2017年(45)
    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(3)
    • 9月(5)
    • 8月(2)
    • 7月(7)
    • 6月(5)
    • 5月(3)
    • 4月(5)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(5)
  • 2016年(12)
    • 12月(5)
    • 11月(5)
    • 10月(2)
  • 横浜DeNAベイスターズ地域貢献活動

  • DeNA LIFE DESIGN PROJECT (DLDP)

  • CHO室

  • サステナビリティトップ

DeNAのサステナビリティ

  • CEOメッセージ
  • サステナビリティマネジメント
  • マテリアリティ
  • SDGsへの取り組み

G:ガバナンス

  • コーポレート・ガバナンス
  • コンプライアンス
  • リスクマネジメント
  • 情報セキュリティ

S:社会

  • 新たな事業への挑戦
  • 技術・モノづくり
  • お客様のために
  • 地域とともに
  • お取引先とともに
  • 人権の尊重
  • 従業員とともに
  • 社会への貢献

E:環境

  • 気候変動・環境

レポート・データ

  • 統合報告書
  • ESGデータ
  • 外部からの評価

サステナビリティブログ

  • ブログTOP

DeNA

  • DeNAトップ

DeNA

©DeNA Co.,Ltd.