language: ja / en
DeNA サステナビリティ
  • DeNAのサステナビリティ
    DeNAのサステナビリティ
    • CEOメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
    • マテリアリティ
    • SDGsへの取り組み
  • ガバナンス
    ガバナンス
    • コーポレートガバナンス
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
    • 情報セキュリティ
  • 社会
    社会
    • 新たな事業への挑戦
    • 技術・モノづくり
    • お客様のために
    • 地域とともに
    • お取引先とともに
    • 人権の尊重
    • 従業員とともに
    • 社会への貢献
  • 環境
    環境
    • 気候変動・環境
  • レポート・データ
    レポート・データ
    • 統合報告書
    • ESGデータ
    • 外部からの評価
  • ニュース
    ニュース
    • ブログ
    • プレスリリース
  • DeNAトップ
language: ja / en
  • サステナビリティトップ
  • DeNAのサステナビリティ
    • CEOメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
    • マテリアリティ
    • SDGsへの取り組み
  • G:ガバナンス
    • コーポレートガバナンス
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
    • 情報セキュリティ
  • S:社会
    • 新たな事業への挑戦
    • 技術・モノづくり
    • お客様のために
    • 地域とともに
    • お取引先とともに
    • 人権の尊重
    • 従業員とともに
    • 社会への貢献
  • E:環境
    • 気候変動・環境
  • レポート・データ
    • 統合報告書
    • ESGデータ
    • 外部からの評価
  • ニュース
    • ブログ
    • プレスリリース
  • DeNA
    • DeNAトップ

女性が活き活き長く働ける環境をバックアップ!「働く女性のための健康講座」開催レポート

2019.10.02
  • CHO室
ツイート

DLDP(DeNA Life Design Project ※1)を担当している渡辺真理です。
7月18日(木)、渋谷オフィスにてDeNAの女性社員を対象に「働く女性のための健康講座」を開催しました。
昨秋に続き「DeNAで働く様々なライフステージの女性全員が健やかで笑顔あふれる毎日を送ってほしい!」という想いのもと、DLDPと社員の健康サポートを担うCHO(Chief Health Officer)室による合同企画です。


「女性の健康」に積極的に取り組まれている大塚製薬株式会社様とのコラボから実現したシリーズ第二弾となる今回のテーマは……

【ライフステージ毎のプチ不調・病気のリスクとセルフケア法を知る】
csrブログ:女性(高尾先生)

ライフイベント毎にバイオリズムや生活リズムが変わりやすい、女性ならではのカラダについて、DeNA女性社員の健康診断提携先である「イーク表参道」副院長で産婦人科医の高尾美穂先生を講師にレクチャーいただきました。今だけではなく将来の自分ためにも知っておくべきことや、今からできるセルフケアなど盛りだくさんの内容になりました。

男性とは違うバイオリズムの変動やライフステージ毎の変化を知ることから

一定のコンディションをキープしやすい男性とは異なり、女性のカラダは毎月、そして一生を通じて女性ホルモンの変化に強く影響されています。私たちはついつい男性の同僚と同じ働き方をしてしまいがちですが、女性が長く健康に働くためには、男性との違いを知り、自分自身のバイオリズムに耳を傾け、頑張れる時期と休息を心がけた方がよい時期などを把握し、意識的にコントロールすることが大切なのだそうです。

csrブログ:女性(スライド1)
csrブログ:女性(スライド2)

・女性ホルモンの役割
・ライフステージとホルモンバランスの変化による影響
・現代女性に多いプチ不調
・PMSとプレ更年期(個人差が多い理由、症状と原因、うまく乗り切る方法や治療)
・今日から手軽にできる簡単セルフケアや生活習慣

と50分には収まりきらないほどの情報量盛沢山な内容でしたが、講師の高尾先生の情熱あふれるテンポよくわかりやすいお話に箸を止めて引き込まれる参加者多数。
csrブログ:女性(全景)

セミナーは皆でランチを食べながら和気あいあいとした雰囲気の中で進行しましたが、参加者が女性限定だからこその率直な質問や相談が飛び交い、非常に有意義な時間となりました。


参加者には今回のセミナーをコーディネートいただいた大塚製薬株式会社様より素敵なプレゼントも!

csrブログ:女性(プレゼント)

▲大豆イソフラボンと乳酸菌から生まれたエクオール含有食品「エクエル(試供品)」と乳酸菌B240の入った清涼飲料「ボディメンテ」

不調の理由・メカニズムがわかり、自分の体を大事にしようと思った

参加者からは
「不調の原因を知れた。日ごろから、自分の体を大事にしたいと感じた。」
「生理について人から教えてもらったのは小学校以来な気がしました。日本はもっとオープンに正確に生理について学ぶ必要があると感じました。」
「まずは自分の体を知ろうと思った。」

などの声が寄せられました。


DeNAの女性社員の健康に関するサポート

DeNAでは現在、女性のための健康相談窓口を設置しています。
女性特有のバイオリズムによる体調不良をはじめ、健康全般に関する相談に健康管理室の保健師が対応。安心して気軽に相談できるよう、女性保健師のみが内容を確認する形としています。

▼健康管理室では、お腹や腰を温めることができるクッションの貸し出しも。自席でも使えて好評です。
csrブログ:女性(クッション)

今後もDeNAでは、男女ともにすべての従業員が健康でいきいきと輝き続けながら働ける制度や環境づくりに積極的に取り組んでまいります。


※1DLDP(DeNA Life Design Project)とは
「DeNAの社員がライフイベントと仕事を両立しいきいきと輝き続けるために」をテーマに、育児、家族の介護や看護、自身の病気、不妊治療など、男女関係なく起こる様々なライフイベントと仕事の両立をサポートするためのプロジェクト。

csrブログ:女性(DLDPロゴ)

DeNAには他にも様々な福利厚生があり、日々進化しています!
DeNAの福利厚生詳細は⇒https://dena.com/jp/recruit/welfare.html

ツイート
  • 前の記事
  • 次の記事

関連記事

  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施
  • 2025.02.20生活習慣病を正しく予防するために。健康診断結果の理解を深めるセミナーを実施
  • 2025.01.30オフィスにてインフルエンザの集団予防接種を実施
  • 2024.10.15生活習慣を見直し生産性向上へ、腸活プログラム検証を実施
  • 健康経営推進者ディスカッション&DeNAオフィスツアー開催
  • 一覧へ
  • DeNA 社員の最高のパフォーマンスを引き出す健康経営の取り組み

注目の記事

  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施
  • 2025.02.20生活習慣病を正しく予防するために。健康診断結果の理解を深めるセミナーを実施
  • 2025.01.30オフィスにてインフルエンザの集団予防接種を実施
  • 2025.01.20中高生女子向けエンジニア社員との交流イベント「Girls Meet STEM」実施レポート

最新の記事

  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施
  • 2025.02.20生活習慣病を正しく予防するために。健康診断結果の理解を深めるセミナーを実施
  • 2025.01.30オフィスにてインフルエンザの集団予防接種を実施
  • 2025.01.20中高生女子向けエンジニア社員との交流イベント「Girls Meet STEM」実施レポート

カテゴリー

カテゴリーを選ぶ
  • 社会に対する取り組み (12)
  • 従業員に対する取り組み (3)
  • プログラミング教育 (14)
  • 情報セキュリティ (1)
  • 企業訪問学習・全国出張授業 (39)
  • CHO室 (31)
    • ウェルメシプロジェクト (3)

月別アーカイブ

年月を選ぶ
  • 2025年(5)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)
  • 2024年(6)
    • 10月(2)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 6月(1)
    • 1月(1)
  • 2023年(7)
    • 12月(1)
    • 10月(3)
    • 9月(1)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
  • 2022年(3)
    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 4月(1)
  • 2021年(3)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 1月(1)
  • 2020年(3)
    • 11月(1)
    • 6月(1)
    • 4月(1)
  • 2019年(5)
    • 10月(2)
    • 8月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
  • 2018年(11)
    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 9月(1)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(1)
  • 2017年(45)
    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(3)
    • 9月(5)
    • 8月(2)
    • 7月(7)
    • 6月(5)
    • 5月(3)
    • 4月(5)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(5)
  • 2016年(12)
    • 12月(5)
    • 11月(5)
    • 10月(2)
  • 横浜DeNAベイスターズ地域貢献活動

  • DeNA LIFE DESIGN PROJECT (DLDP)

  • CHO室

  • サステナビリティトップ

DeNAのサステナビリティ

  • CEOメッセージ
  • サステナビリティマネジメント
  • マテリアリティ
  • SDGsへの取り組み

G:ガバナンス

  • コーポレート・ガバナンス
  • コンプライアンス
  • リスクマネジメント
  • 情報セキュリティ

S:社会

  • 新たな事業への挑戦
  • 技術・モノづくり
  • お客様のために
  • 地域とともに
  • お取引先とともに
  • 人権の尊重
  • 従業員とともに
  • 社会への貢献

E:環境

  • 気候変動・環境

レポート・データ

  • 統合報告書
  • ESGデータ
  • 外部からの評価

サステナビリティブログ

  • ブログTOP

DeNA

  • DeNAトップ

DeNA

©DeNA Co.,Ltd.