language: ja / en
DeNA サステナビリティ
  • DeNAのサステナビリティ
    DeNAのサステナビリティ
    • CEOメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
    • マテリアリティ
    • SDGsへの取り組み
  • ガバナンス
    ガバナンス
    • コーポレートガバナンス
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
    • 情報セキュリティ
  • 社会
    社会
    • 新たな事業への挑戦
    • 技術・モノづくり
    • お客様のために
    • 地域とともに
    • お取引先とともに
    • 人権の尊重
    • 従業員とともに
    • 社会への貢献
  • 環境
    環境
    • 気候変動・環境
  • レポート・データ
    レポート・データ
    • 統合報告書
    • ESGデータ
    • 外部からの評価
  • ニュース
    ニュース
    • ブログ
    • プレスリリース
  • DeNAトップ
language: ja / en
  • サステナビリティトップ
  • DeNAのサステナビリティ
    • CEOメッセージ
    • サステナビリティマネジメント
    • マテリアリティ
    • SDGsへの取り組み
  • G:ガバナンス
    • コーポレートガバナンス
    • コンプライアンス
    • リスクマネジメント
    • 情報セキュリティ
  • S:社会
    • 新たな事業への挑戦
    • 技術・モノづくり
    • お客様のために
    • 地域とともに
    • お取引先とともに
    • 人権の尊重
    • 従業員とともに
    • 社会への貢献
  • E:環境
    • 気候変動・環境
  • レポート・データ
    • 統合報告書
    • ESGデータ
    • 外部からの評価
  • ニュース
    • ブログ
    • プレスリリース
  • DeNA
    • DeNAトップ

災害の備えを「食」の支援に 防災備蓄品をフードバンクへ寄贈

2017.04.13
  • 社会に対する取り組み
ツイート

DeNAでは、大規模災害に備え、災害時に非常食となる缶詰や水等をオフィス内に備蓄しています。 これまで、使用することなく賞味期限が近づいてきた防災備蓄品は、従業員へ配布を行っていました。しかし、国内には食べ物の面での支援を必要としている方も多くいらっしゃるという現状を考慮し、2016年よりフードバンクへの寄贈を行っています。

フードバンクとは、賞味期限が近いなどまだ食べられる食品を持つ企業や支援者の方が、児童福祉施設や生活困窮家庭など「食」の面での支援が必要な方々へ、フードバンク団体を通じて食べ物を届ける活動です。食品メーカーや、DeNAのように備蓄品をストックしている企業などにとっては賞味期限前の食品の廃棄ロスを防ぐことができ、それを受け取ったフードバンク団体にとっては、食品を必要としているより多くの方々へ届けることができます。

(フードバンクについての詳しい説明は、こちらのセカンドハーベスト・ジャパンの説明をご確認ください。
フードバンクとは:http://2hj.org/problem/foodbank/)


2回目となる2017年3月は、DeNA社員もコンテナに詰めた備蓄品の搬出作業を手伝い、以下4団体にサバイバルパン10,080個、計420箱を寄贈いたしました。
 ・セカンドハーベストジャパン
 ・認定NPO法人フードバンク山梨
 ・NPO法人フードバンクTAMA
 ・フードバンクところざわ
これらの団体を通じて、支援の必要な方へ届けられます。

防災備蓄品のうち、賞味期限の近い飲料水は従業員へ配布しました。また同時期にeラーニングでの防災研修を行い、社員の防災意識を高めることにも取り組んでいます。

DeNAでは引き続き災害への備えを十分に行うと同時に、社会にも貢献できるようCSR活動の一環として取り組んでまいります。

ツイート
  • 前の記事
  • 次の記事

関連記事

  • 2025.01.20中高生女子向けエンジニア社員との交流イベント「Girls Meet STEM」実施レポート
  • 2025.01.07横浜市とDeNAが共催しインクルーシブeスポーツイベント「Borderなきeスポーツ」を開催
  • 2024.06.26もしものときにAEDを AED財団による救命講習を実施
  • 2022.10.06SC相模原にて「SDGs DAY」を開催 プログラミングにもチャレンジ!
  • 企業訪問学習にご参加いただいたみなさん
  • 一覧へ
  • 人気の「ハッカドール」が教える『ネット・スマホ啓発リーフレット』提供開始!

注目の記事

  • 2025.07.22「セルフコンディショニング術」を学ぶ新卒向け健康研修を実施
  • 2025.06.20趣味をきっかけに健康に目を向ける。ゴルフ×エクササイズのワークショップを開催【ココロとカラダの健康月間】
  • 2025.06.17DeNA、9年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定
  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施

最新の記事

  • 2025.07.22「セルフコンディショニング術」を学ぶ新卒向け健康研修を実施
  • 2025.06.20趣味をきっかけに健康に目を向ける。ゴルフ×エクササイズのワークショップを開催【ココロとカラダの健康月間】
  • 2025.06.17DeNA、9年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定
  • 2025.03.25セルフケアサービス「LetterMe」とコラボし、手紙で整えるメンタルケアセミナー&実証プログラムを実施

カテゴリー

カテゴリーを選ぶ
  • 社会に対する取り組み (12)
  • 従業員に対する取り組み (2)
  • プログラミング教育 (14)
  • 情報セキュリティ (1)
  • 企業訪問学習・全国出張授業 (37)
  • CHO室 (34)
    • ウェルメシプロジェクト (3)

月別アーカイブ

年月を選ぶ
  • 2025年(8)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)
  • 2024年(6)
    • 10月(2)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 6月(1)
    • 1月(1)
  • 2023年(7)
    • 12月(1)
    • 10月(3)
    • 9月(1)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
  • 2022年(3)
    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 4月(1)
  • 2021年(3)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 1月(1)
  • 2020年(3)
    • 11月(1)
    • 6月(1)
    • 4月(1)
  • 2019年(5)
    • 10月(2)
    • 8月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
  • 2018年(11)
    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 9月(1)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(1)
  • 2017年(45)
    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(3)
    • 9月(5)
    • 8月(2)
    • 7月(7)
    • 6月(5)
    • 5月(3)
    • 4月(5)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(5)
  • 2016年(9)
    • 12月(5)
    • 11月(4)
  • 横浜DeNAベイスターズ地域貢献活動

  • DeNA LIFE DESIGN PROJECT (DLDP)

  • CHO室

  • サステナビリティトップ

DeNAのサステナビリティ

  • CEOメッセージ
  • サステナビリティマネジメント
  • マテリアリティ
  • SDGsへの取り組み

G:ガバナンス

  • コーポレート・ガバナンス
  • コンプライアンス
  • リスクマネジメント
  • 情報セキュリティ

S:社会

  • 新たな事業への挑戦
  • 技術・モノづくり
  • お客様のために
  • 地域とともに
  • お取引先とともに
  • 人権の尊重
  • 従業員とともに
  • 社会への貢献

E:環境

  • 気候変動・環境

レポート・データ

  • 統合報告書
  • ESGデータ
  • 外部からの評価

サステナビリティブログ

  • ブログTOP

DeNA

  • DeNAトップ

DeNA

©DeNA Co.,Ltd.