お客様のために
Pococha健全性維持に向けた取り組み
Pocochaは2017年1月にリリースされて以来、多くのライバー・リスナーの力に支えられてサービスを拡大してきました。Pocochaは、多くの方に楽しんでいただけるプラットフォームであるとともに、ライブ配信の価値をより広めていきたいと考えています。
DeNAはその運営にあたり、Pocochaを健全に楽しんでいただくため、審査体制の整備や違反行為への対応、システム面での強化、ルールブックの改定などを随時行ってきました。今後も健全性の維持・向上を目指して取り組みを強化していきます。
2021年5月には、「about Pococha」を開設し、Pocochaをより健全、安全に利用いただくための情報を発信しています。
about Pococha
健全なコミュニティをユーザーと共につくる取り組み
Pocochaでは、ユーザーであるライバー・リスナーと共に、健全なサービスをつくり維持していくことを大切に考えています。そのためPocochaにおける健全な関係性についてまとめた「コミュニティハンドブック」をライバー・リスナーと共に制作し、コミュニティの健全性の維持・向上に努めています。
- 共創の過程での取り組み
・ユーザーアンケートを行い、ユーザーの考える健全なコミュニティのあり方について調査
・Pocochaのサービスについて、ライバー・リスナーとディスカッション
・Pocochaのサービスの中で行われる素敵な行動のエピソードを募集
安全・健全なサービス提供のための審査体制
Pocochaでは、ライバー自身や周囲の人に危険を及ぼす恐れがある配信、アダルトコンテンツなど公序良俗に反する配信を禁止しています。人の目による配信の見守り、AIの活用、ユーザーからの通報等を通してルール違反を検知するように努めています。
- 審査体制
・所定の研修およびテストに合格した審査スタッフが配信の見守りを実施
・審査専用の内部システムを開発
・現場サービス状況を踏まえた分析・AI・エンジニアによる審査体制の構築、およびルール改善を実施 - 具体的な取り組み
・違反が発生しやすい状況のスコアリングと、スコアリングに沿った見回り頻度の最適化
・不適切な画像の自動検知システムの開発
・配信タイトル等のワード解析
・通報内容に応じた対応方法の精緻化
コミュニティにおけるルールとトラブル防止の取り組み
Pocochaでは、コミュニティの安全性・快適性を保つために会員規約をもとに「ルールブック」を作成しサービス開始当初より公開しています。Pocochaのルールブックは、アクセスしやすいよう常時ホーム画面のトップバナーや配信開始画面等に表示しています。
規約違反があった場合、警告を送る、もしくは利用停止等の措置を取っています。
また、コミュニティにおけるトラブルを防止するための機能やサービスを提供しています。
- 具体的な機能・サービス
・NGワードブロック
・ブロック/コメント禁止機能の搭載
・ライバー・リスナーの健全な関係性をまとめたコミュニティハンドブックのリリース